1: ばーど ★ 2018/04/24(火) 07:48:47.46 ID:CAP_USER9
22: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:55:00.06 ID:pS40I7OP0
>>1
なぜネギとニラを混ぜて植える?
あと、植えた覚えのないニラは食うな
31: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:56:31.27 ID:8+HDK3Dc0
>>22
ねギェ!?
48: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:00:04.30 ID:pS40I7OP0
>>31
素で間違えたw
46: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:59:36.80 ID:/z2876pk0
>>1
ニラぐらい買えよ
74: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:04:31.53 ID:ph/WfZ7K0
>>1
卵とじとか本気で間違えているくさくてウケル
75: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:04:33.21 ID:IeLvcbKn0
>>1
>スイセンをニラと誤って
普通間違えないよ、どう見たってスイセンは人の食うものとは思えない質感だからw
86: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:06:38.54 ID:afZVfy2v0
>>1
マが抜けててスイマセン
184: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:35:09.39 ID:40ml3iqL0
>>1
韮詐欺師
2: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:49:32.63 ID:g7L1QkB80
ニラ崎市
16: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:54:01.21 ID:TosSc0B40
>>2
ニラ崎w
3: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:49:46.80 ID:89DmbJOj0
間違えてスイマセン
4: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:50:51.72 ID:taPu4igz0
間違えてノンケに挿入
5: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:51:22.50 ID:gvJkzlXk0
そこまで似てるか?
8: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:51:58.72 ID:dnoncekz0
19: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:54:12.32 ID:DXemzqxe0
>>8
無理ゲー
73: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:04:25.65 ID:K5He+J7c0
>>19
写真だと分かりにくいけど
生え方も葉の質も全然違うからw
どちらも植えればわかる
88: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:06:46.18 ID:IeLvcbKn0
>>19
>無理ゲー
いやいや、スイセンのプラスチック感を見たら
ぜったいに食いたいと思わないよw
105: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:10:32.63 ID:3wiZCYEI0
>>19
いや、薄さが全然違うし
料理人なら絶対に間違えないレベル
70: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:03:58.81 ID:urjn8fR70
>>8
ニラの方スイセンでスイセンの方がニラっぽいな
171: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:31:46.80 ID:kk41mrEK0
>>8
これは先端だから見分けがつきにくいように見えるだけ
実際の全体像はまるで違う
そもそもニラ臭があるのはニラだけ
197: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:38:56.65 ID:w4bH6+eWO
>>8
ニラって香りというか、匂いが決め手なんだから、まず匂いを嗅いで買うか決めるよね(´・ω・)
あと、水仙はテカテカしててプラスチックみたいで食べようと思うような葉質ではない。
キャベツとレタスの見分けがつかない人が昔いたが、そういう人たちがこういう目に合うのかな。
228: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:45:07.99 ID:Z8aCEAHe0
>>8
維管束がくっきり出てるじゃん
これじゃ食った時硬いって扱う前に感覚で分かると思うんだけど
121: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:14:54.78 ID:QDBQiifR0
>>5
人間は信じたいものだけを信じるものであり明らかに違うものであったとしても大丈夫と思い込んでしまうもの
正常化バイアスによる自己暗示ね
6: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:51:24.50 ID:dnoncekz0
毎年誤食事件あるし、似たものがあったらニオイがニラのものか確認するやろ
アホおおすぎ
45: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:59:16.93 ID:59lHQ1RE0
>>6
ニラって生の状態でも匂いすごいよな。
7: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:51:25.22 ID:JPFALAOj0
玉子でとじても危のうございます。
9: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:52:07.06 ID:t21x228n0
水仙崎市
10: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:52:19.26 ID:eANYRCiX0
スイセン崎市に名称変更だな
11: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:52:28.37 ID:poIvBW9/0
ニラってそんなに高いの?
114: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:13:13.88 ID:iZjL9JEV0
>>11
アベノミクス
177: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:32:48.60 ID:kk41mrEK0
>>11
今の時期はクッソ安いよ
都心でも一束で50~78円程度
12: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:53:10.54 ID:YifT+PiU0
にらっきょう
13: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:53:17.28 ID:QzkWiFVc0
韮崎だけに
14: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:53:35.75 ID:/nu9jpZ60
15: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:53:43.92 ID:oERTSSCM0
17: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:54:01.90 ID:yAgB2Hah0
野生のニラかと思ったらスイセンでした?
さすがに店がニラとスイセン間違えないよね?
59: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:02:12.44 ID:CBPd7jzc0
>>17
農家がわざわざニラの側に水仙植えないじゃね
祖母がなぜか水仙の側にニラ植えるとかで祖父や父からよく怒られていた
その後病院で痴呆症判明したよ
18: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:54:06.36 ID:ryk1uAef0
20: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:54:30.35 ID:E0XloxtF0
食傷気味なネタだけど、さすがに韮崎市まで入るとニュースのランクが違ってくるなw
21: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:54:32.90 ID:uz+jxhAH0
味で解らないのか?明らかに違うと思うんだが
23: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:55:15.78 ID:wzoS2a2z0
野菜は飲み込んでる
24: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:55:26.32 ID:P6o3QUmy0
自宅の畑で栽培したニラを収穫して食べたところ、嘔吐(おうと)の症状が出た。
同保健所は畑付近にスイセンが自生していたことなどから、ニラを採取した際にスイセンが混入したことに気づかず、食中毒になったとみている。
82: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:06:12.77 ID:kD6CcrZq0
>>24
なるほど
もともとニラを栽培してたから横に生えてた水仙まで収穫しちゃったのね
25: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:55:32.53 ID:7xO10XIP0
スイセンなら豚肉ともやし炒めだろ
26: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:55:45.12 ID:UEdl7AR00
もう採ってきたニラを食べるのはあきらめた方が
51: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:00:33.15 ID:P6o3QUmy0
>>26
石川県珠洲市にある農産物の直売所で「スイセン」が「ニラ」と間違えて販売され、買って食べた家族が食中毒症状を起こしていたことが分かった。
石川県によると、「スイセン」が「ニラ」として販売されたのは、珠洲市にあるJAの農産物直売所「グリーンセンターすず」。
今月6日、県内に住む家族が購入し、その日の晩、調理して食べたところ、4人が頭痛やおう吐などの症状を訴えた。
55: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:01:23.49 ID:pS40I7OP0
27: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:55:56.67 ID:XQDfZ4sT0
韮崎市民の恥
28: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:56:08.73 ID:Xp3AklEE0
なんで庭から勝手にニラが生えるんだ。田舎者には驚きだよ
29: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:56:12.13 ID:mCKMJe2Q0
つかニラなんて人束100円くらいなんやし一家心中したくないなら買えよけち臭い
30: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:56:24.18 ID:IeyA5Tzd0
韮崎だったらニラしか生えてないと思うもんな
97: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:08:24.53 ID:Vy6Kldiu0
>>30
そうだね?
32: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:56:51.89 ID:CFPZm/Ub0
庭先にあったのかな?
33: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:57:01.31 ID:TH7077MN0
これはもうニラを食用禁止にするべき
歯止めをかけないと永久に被害者が出続ける
34: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:57:03.08 ID:yL6P71qq0
調理する前に匂えよ
疑いもしなかったのだろうけど
150: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:25:04.72 ID:cmmPUCSS0
>>34
調理の時に包丁を使わず、雑巾をしぼる感じでねじ切ると、
香りが立って旨い。
153: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:26:19.75 ID:pS40I7OP0
>>150
へー
今度やってみよ
35: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:57:11.80 ID:4/k+sKgt0
もう完全に見分けがつく品種以外栽培禁止
36: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:57:21.87 ID:oERTSSCM0
匂いで気付かないのかな?
37: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:57:29.57 ID:RmQzG7Q20
道に落ちているものを食べるのと変わらない
古事記のような奴らだ
38: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:57:48.67 ID:z/qINDU70
191: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:37:54.93 ID:eb8qNCXP0
>>38
ふぐとかなんかと違って昔の人がそこまでして食べたいと思うほどの
美味しさではなかったんだろうな
39: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:57:48.87 ID:Glr10/su0
子供夫婦が娘夫婦か息子夫婦かで、今後の付き合いが変わるんだろうな
40: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:57:50.36 ID:9cQqE4jx0
韮ひと度なんて安いからスーパーか
八百屋で買えよ韮崎市民
41: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:57:53.05 ID:FRqwv7sL0
おい大阪地検よ
安倍昭恵の友達の
籠池夫婦をどねんしとんなら
まさか殺しとりゃーせまのー
何の罪で1年も拘留しとんなら
はよーだしてやれー
ノータリン安倍晋三の指示か
42: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:58:52.74 ID:xMHjxxn00
韮崎市民の恥さらし
43: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:59:05.33 ID:8oQBv91S0
両方見比べてもわからないからね
44: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:59:07.46 ID:5FkbvM2O0
最近のスーパーのにらって匂いが薄いんだけど心配になる
49: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:00:07.84 ID:SHS4P6W00
>>44
ニンニクやニラの匂い嫌う人も少なくないから
匂いの少ない品種が多くなってるんかな
47: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 07:59:49.36 ID:xMHjxxn00
晩飯は追悼ニラ卵とじにする
50: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:00:29.46 ID:5k6Sa2iE0
正月の餅
山菜狩りでクマ
台風上陸時の用水路
New!→スイセンの誤食
52: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:00:39.65 ID:CW9UcmvnQ
ニラなんて
スーパーでしか買わないぞ(´・ω・`)
と、母ちゃんがボヤイていた
53: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:01:07.49 ID:smjNHG540
自宅にニラなんて生えるわけねーだろw
54: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:01:07.51 ID:JtY6T50SO
スイセンくんは自分はスイセンだと名乗れよ。
スイセンとニラの特徴を広く知らしめる必要性があるわな。
69: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:03:49.28 ID:KP/4rFN20
>>54
名を名乗れ
ニラです
よし通れ
56: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:01:39.69 ID:KlhlOrLT0
どうもスイセン
57: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:01:40.29 ID:A5ZeiVk00
ニラとスイセンを一緒に植えてたのか
勝手に自生してるのをニラと思い込んで食べたのか
きちんと家庭菜園してる家ならこんなアホな事はしない
58: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:01:53.92 ID:xMHjxxn00
| |
| ゴボゴポポポ・・・
| |
__ノ | _
| | | ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、 ∩ | \ノ(◎)
_____/ 彡≡≡ミ | |.__|
/ /ω□-□ω / / \
| |/( 皿 ) / \
.\ヽ∠____/\゚ 。 \
.\\::::::::::::::::: \\. |\ \
.\\::::::::::::::::: \\ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\\::::::::::::::::: \ | 間違えてしまったといえよう!
\\_:::::::::::_)\_______
ヽ-二二-―’
【山梨】またニラと間違えスイセン誤食 3件目 「卵とじ」に入れる 韮崎市で5人食中毒 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
60: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:02:12.82 ID:4/k+sKgt0
スイセンが植えられてるのを見かけたらその周りにこっそりニラのタネを撒いておくのは犯罪になりますか?
67: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:03:45.46 ID:CBPd7jzc0
>>60
水仙やと思って食べないよ
ニラ植えている側に水仙はダメだけど
61: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:02:15.45 ID:eANYRCiX0
レバスイセン定食(850円)始めました
62: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:02:21.23 ID:gARHDvbA0
63: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:02:35.47 ID:qNTvey+00
スイマセンになっちまったな
64: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:02:43.84 ID:ClUE4Vd30
ボケ老人
65: これはストーカーや迷惑行為や中傷ではなく非難だ!0668446480 2018/04/24(火) 08:02:53.81 ID:2vnzQ1/i0
国 民 の 皆 様!こんな悪魔たちを野放しにしてはいけません!!
闇サイトで暗殺指示しヒットマンを送り込む悪魔たち服部直史と藤井恒次と森伸
介です。こいつらは犯行に自分自身手を染めず実行犯をそそのかして金で動かす悪魔
です。いまだにそのからくりに警察が気付かずやりたい放題の麻原彰晃 を彷彿とさ
せる悪魔たちです。いわゆる闇サイト実行犯教唆事件です。
★2005年のJR脱線事故は服部直史や藤井恒次や森伸介による置き石の凶
悪テロ100人殺し事件である!!内輪にほのめかしだした!! 服部直史は世田谷
一家殺害事件やスーパーナンペイ事件の関与も内輪にほのめかす!!もう死刑どころ ではない!!警察は公開処刑による斬首を実行すべきだ!!
森伸介(もりしんすけ)は緑の森どうぶつ病院さっぽろクリニックに勤務の獣医師だ がISテロリストでヤブ獣医師だ!!
女装するオカマのくせにゲイバーでもやってろ!!お姉言葉の森はピアスで歩く 20代であった!!
森伸介ははっとり歯科医院で女歯科助手に扮装して歯にチップ(思考盗聴器)を埋
め 込む犯罪を服部直史と共謀して犯して、放火テロ(札幌大放火や札幌自立支援施
設放火)へと変 貌!! 神戸バイオ教育センターで女装女講師になりすましたり病
院 で看護婦にもなりすましている。 大学時代トイレで藤井恒次と覚せい剤におぼれ
岐阜の悪友たちをキャンパスに招き入れ放火強姦窃盗とやりたい放題!!女装して学
務課に侵入して成績簿や個人情報を盗み、女子寮の更衣室に侵入しヌードを隠し撮り
して売りさ ば い た !
バイの相棒放火魔服部直史は十三門真庄内放火と暴れている!!大阪府豊中市永楽
荘1-3-10-103はっとり歯科医院 服部直史 0668446480
藤井恒次(岐阜県不破郡垂井町垂井2112-1 TEL0582751590 ピー
となってる間藤井恒次自身が聞いてる)や服部直史や森伸介は大阪駅置石事件や飛
び 込ませて3人殺しやって岡町 一帯放火や原田神社 放火や徳川ゆかりの寺放火や
JR放火教唆事件をやった!姉藤井 美千子はエイズに感染しててアジ化ナトリウムを
ポットに入れる事件を頻繁にやり保険金殺人の前科がある 毒女であり、ストリップ
ショーを街でやりだす!
緊急速報: 藤井恒次は12回目の逮捕で 名 古 屋 拘置所に服役中!!
母房子はトリカブト事件で夫殺人疑惑で有名で林真須美に似てる!!父見真はグリコ 森永事件の 真 犯 人 だ!!
高学歴のIS信者は多く三人とも入隊している!3人は北朝鮮拉致工作員と声明!
アジト井口堂401の部屋は武器庫で未知の機器や毒ガスや爆弾や銃を所持!!
去勢してチンポを切って金玉も切除した森伸介はニューハーフだと主張する!
同じく 去 勢 した服部直史と藤井恒次は金玉を 切 除 した!!
3人でウンコ食べたりアナルセックスしてケツの掘りあいやスカトロプレイに興じる 姿を望遠鏡録画カメラで激写されネット 投 稿 された!!
こいつらドМ三人組が裸で肛門におもちゃのチンポを入れてピストン運動しながら 喘ぎ声出すビデオ出回ってる!!
ジジイやババアに逆援助交際して春を売るドМ三人組は、ジジイのチンポしゃぶった りジジイにアナルファックされたり、ババアのクン二やババアに騎乗位で乗っかられて抱かれてる哀れな性の奴隷ホストの三人組である!!
服部直史のあだ名はジジイやババアの間では「ポチ」。ジジイやババアにドМの言いなりの奴隷服部直史が裸で 首 輪 されてひもでつながれて四つんばいで連れて歩かされてる!!
大阪府池田市井口堂3-4-30-401の飼い主様募集中の服部直史の自宅に飼い主希望の人が殺到している!!
バター犬アイドル森伸介は氷川きよしに似てババアに引っ張りだこでババアの垂れた乳に塗ったバターを、裸四つんばいでババ乳をなめる光景がネットに投稿されている!!
普段はオリの中に閉じ込められているバター犬森伸介も裸で首輪おもりつき足カセされて四つんばいでいる。「ちんちんしな!!もり!!」
同じくペットの藤井恒次も地面に オ リの 中 でドッグフードの入った受け皿を、裸四つんばいでむさぼ る よ うに食べている!!
「こうじ!!エサだよ! 食 べ な !!」 「おマンコなめな!!こうじ!」
レ ン タ ル ペット3匹一 日 1 万!!何でもいいなりのかわいい
奴 隷 3 匹!!
written b y 酪 農 大 時 代 の 後 輩
66: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:02:55.58 ID:0pWJNihl0
あれは間違えるよね
ていうかニラは買ってこいよ
68: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:03:46.36 ID:xMHjxxn00
中北保健所峡北支所が現地で毒性のあるスイセンを確認。食中毒はスイセンをニラと誤って食べたことが原因と断定した。県衛生薬務課によると、誤食したのは70代の夫と60代の妻、子供夫婦と孫3人の計7人で、うち5人が発症した。
22日午後6時半頃、患者宅で採取したスイセンをニラと間違えて「卵とじ」に入れ、調理して誤食。大人4人と子供1人の5人が嘔吐(おうと)や下痢などの症状を訴えた。
↑
孫はスイセン耐性強いな
77: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:04:55.01 ID:CBPd7jzc0
>>68
食べてないじゃね
ニラ嫌いな子いるから
87: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:06:38.64 ID:xMHjxxn00
>>77
子供夫婦は中学生で妊娠したのか?
83: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:06:15.98 ID:KRm2reAX0
>>68
単に、ニラ嫌いっていってタマゴの部分だけ食ったんでしょ
102: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:09:22.40 ID:YS2Z3QQD0
>>68
大人と子供の区分では孫が子供に当たるはず
子供夫婦は大人だ
235: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:46:48.89 ID:w4bH6+eWO
>>68
自宅の庭でニラを植えてて、その中に水仙が紛れ込んでいたならともかく、植えてもいないのに似た植物をみつけて「あ!ニラだ!卵とじだ卵とじだ~!」
とは普通ならないよね。「これ、ホントにニラか?」から入ると思うわ(´・ω・)
71: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:04:00.72 ID:pS40I7OP0
つか、水仙って切り口からヌメヌメの液体が垂れてくるよな
あれで見分けつかないんかな?
225: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:44:52.31 ID:G+NiWpKA0
>>71
普通はそれで気が付くが脳タリンは食い気が先W
72: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:04:13.63 ID:xzpSuUSr0
水仙崎市に名前を変えるべき。
76: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:04:47.61 ID:I/zA8cqw0
スイセンを駆除しろよ
あれ外来種だし
78: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:05:16.77 ID:S/O/q5Hc0
別に死なないし春の風物詩だな
79: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:05:28.07 ID:Gvnbi6kU0
時期的にそろそろニリンソウとトリカブトが来るな
84: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:06:18.86 ID:807Z8m+S0
>>79
そっちは洒落にならんな・・・
80: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:05:39.30 ID:3ltl4F8z0
自分ちの庭でニラ植えてもないのに勝手に生えてくるとでも思ってるんだろうか
81: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:05:44.42 ID:0DEU3qcs0
嘔吐と下痢か
つまり便秘持ちに食わせりゃ救世主になれるってやつだね(ニッコリ!
85: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:06:33.22 ID:SU+AWilx0
韮先
89: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:06:53.07 ID:gARHDvbA0
昔はニラの食感が嫌いだったが、
年取ると美味いし栄養つくから結構食べるようになったわ
でもニラは買ってこい
90: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:07:04.78 ID:CPHdkkQn0
韮崎でにら、ジョーク?
91: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:07:13.45 ID:c61lZX0R0
韮崎に引っ越したら、ニラの漢字が読み書きできるようになった
市内が野生のニラに満ちているのかと思ったが、そんな事もなかった
98: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:08:29.10 ID:xMHjxxn00
92: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:07:29.34 ID:0pTq7ZBq0
そんな高いもんでもないし、店で買えよ
93: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:07:33.27 ID:CzNLh/yj0
次回はヨモギ餅と間違えたトリカブト餅の巻
94: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:07:39.37 ID:ph/WfZ7K0
ニラよりはにんにくの葉の方がいいな
95: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:07:51.71 ID:P+uL2QDm0
たまに山入って取りに行くけど普通間違えるか?
匂いが違うがん
96: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:08:19.21 ID:hJcpC1gz0
ニワでニラをとるニワさん
108: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:11:08.31 ID:pS40I7OP0
>>96
2把だけにしといた
99: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:08:29.21 ID:7i4YwKC40
昔、雑誌で紹介されてた水仙の花を干して乾燥させて湯呑み入れて熱湯を注ぎお茶にして飲む、ってのをやったら胃の中を全部吐き戻した、中毒だったと思う。
109: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:11:08.42 ID:P+uL2QDm0
>>99
水仙は触ってもいかんよとしつけられたわ
死んだ婆ちゃんに感謝
100: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:08:35.01 ID:QsbXbLIt0
ニラサキなのに
101: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:08:58.21 ID:B2p8Nhx00
においがキツイ方が毒だったら間違えるやつほとんどいなくなるのにな
103: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:10:14.99 ID:ph/WfZ7K0
死なないからダメなんだよ
緊張感が足りない
104: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:10:17.71 ID:xMHjxxn00
韮崎市長がスイセンを食べた場合とニラを食べた場合の違いの実演DVDを市民に配布しろよ。
106: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:10:55.99 ID:I/zA8cqw0
スイセンが毒草だから駆除するしかない
トリカブトだって有名な癖にこういう事故起こるからな
107: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:11:03.58 ID:ph/WfZ7K0
明日給料日だな
早いね1ヶ月経つのが
110: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:11:22.52 ID:jBzoMP2B0
ニラ崎市だけにってか? やかましいわ
111: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:12:26.72 ID:Q4RlJ1RS0
なんで間違うんや
ニラの近くにスイセンも植えてるのか?
それとも植えてもないのな勝手にニラが生えてきたとか思ったのか?
112: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:12:58.42 ID:5k6Sa2iE0
包丁入れた時点でわかるでしょ。
119: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:14:31.40 ID:S/O/q5Hc0
>>112
調理してんの中高年者で認知機能低下して気がつかないんだろなあ
113: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:13:03.25 ID:pS40I7OP0
韮崎市だと思ってたら、実は水仙崎市だった
115: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:13:15.18 ID:TWILfk2d0
椎茸市民もカキシメジと間違えないように
116: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:13:41.96 ID:J5CIosoO0
また土人の被害者か
117: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:14:11.72 ID:JPFALAOj0
にらと水仙。並べると違いが分かるかもしれないけど、単独であってにらと思ってると疑わないものよ。
118: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:14:30.26 ID:CzNLh/yj0
韮沢さんに頼むしかないな
120: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:14:35.06 ID:ph/WfZ7K0
体中に穴が開いて出血して死んだら、
皆気をつけるようになるだろ
危機感が足りない
122: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:15:36.43 ID:TWILfk2d0
ニラは出荷時に青色に染めて食べるときに洗い流せば間違えない。
緑のニラに見えるのはスイセンだと分かる。
123: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:15:38.83 ID:HM4mIzKOO
年寄りって鼻悪いし味覚もないよな。腐りかけて酸っぱくなったもんでも食ったりするし
124: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:15:48.88 ID:JtY6T50SO
自宅で栽培して間違えるってのもな。
似ているならどちらか栽培するだけにしたらいいものを。
125: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:16:25.46 ID:dLFJDuWz0
臭いが全然違うだろと思ったけどスイセンの臭いが思い出せない
126: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:16:46.61 ID:Qx0g4iRD0
韮崎、景気悪いから
よほどあわてていたのだろう
127: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:16:55.82 ID:S4Jc9b230
言えない気持ちは卵とじ お弁当につめまして
128: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:16:58.52 ID:TWILfk2d0
韮崎市民はカマボコと消しゴムも間違えそう。
129: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:17:05.96 ID:YS2Z3QQD0
今回は死者が出なくてよかった
130: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:18:05.17 ID:9CTWjWOZ0
水仙便所
131: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:18:17.90 ID:TWILfk2d0
人生は山あり山梨
132: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:18:26.33 ID:w/K9MsQT0
韮も水仙みたいな花が咲くのかとググっだら違ってた
庭に生えてたら花見て水仙ってわかるだろうに
ずっと韮の花だと思ってたの?
133: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:18:50.14 ID:OsNBKx770
スイセンは川辺や耕作放棄地ですら生えてるからな
そりゃニラ畑にだって生えるだろう
134: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:19:32.24 ID:tWON1OP10
ニラってそこらに勝手に生えてくるものなの?
食中毒起こしてる奴は自生しているニラを食べたことあるってことだよな?
だから勘違いして食べるんだろ?
そうじゃなければ単なるアホだろ
135: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:19:34.00 ID:byCCouea0
嘘のような本当の事故
136: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:19:48.29 ID:A1BnfQ330
水仙て毒があるのね(´・ω・`)
137: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:20:01.99 ID:n0NaKhnn0
食えるスイセンに品種改良すればいいじゃん
138: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:20:20.54 ID:dlUGYElE0
俺も食ったことある
不味すぎるから食ったらすぐ吐いたけど
139: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:20:22.13 ID:QC7rAAdW0
厚さが違うだろ
なぜ間違える
146: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:22:27.81 ID:w/K9MsQT0
>>139
普通は間違えないような気がする
野生の韮は水仙風なんだろうか?
152: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:26:10.84 ID:P+uL2QDm0
>>139
山だと肉薄の水仙はまれにあるよ
そういう慢心はよくない。匂いが大事だし自信ないなら他人に聞くべき
140: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:21:16.73 ID:TWILfk2d0
食べられたスイセンがかわいそう。
141: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:21:32.97 ID:NOA5Qlpk0
ニラ崎スイセン
142: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:22:01.41 ID:08HqpkQo0
水仙崎市にしろよ
143: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:22:01.78 ID:ltO2mv+P0
庭に生えてる得体のしれない植物を食べる動機が知りたい
144: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:22:16.10 ID:3wY2ji590
匂い嗅いだら分かるだろw
145: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:22:26.84 ID:TWILfk2d0
おじいちゃん間違えちゃったよw
お父さんいい加減にしなさいよ!
おじいちゃんのばーか
147: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:23:08.79 ID:IBRCAkU/0
これはスイセンとかニラ育ててる詳しい人でも危険なんだよな
スイセン駆除するしかない
148: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:23:32.31 ID:byCCouea0
昔の人達ってすげえな
よく間違えないで食えるもんだ
149: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:23:33.29 ID:isvHqOsm0
匂い嗅げばニラの臭いしないんだから気がつきそうだけど
売り物じゃないんだからもっと注意しなきゃ
最もニラと睡蓮が混在して生えてたらどうしようもないけど
173: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:32:01.80 ID:pwV9N36A0
>>149
ニオイで判断するのも危険だな。
いまの時期、花粉症の鼻詰まりが多いから。
151: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:25:26.39 ID:trphx6Yu0
売ってるニラと観賞用に栽培してる水仙しか知らんが
それだと色も葉の幅も違うけど
自生してるとどっちも似たような見た目になるのか?
154: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:26:24.41 ID:rJg5OyKJ0
ニラくらい買えよ
医療費でバカみたいに払うんだから
年寄りはほんと頭悪い
155: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:26:58.82 ID:Rap+6GVh0
月刊ムーが一言
↓
156: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:27:18.27 ID:QbtCq0HJ0
あやうく韮崎市でニラ詐欺死
157: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:27:20.76 ID:L4/TaqR/0
食べる前には電気泳動で鑑定してから食うのが常識だろ
158: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:28:06.32 ID:OmmrHd6I0
にらさきなのにスイセンがあるのがわるい?
159: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:28:10.75 ID:pS40I7OP0
160: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:29:01.42 ID:uPXFWoSa0
俺もスイセンをニラと間違えてもつ鍋に入れて食ったことある
喰った1時間後くらいに嫁と同じタイミングで吐いた
161: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:29:03.57 ID:SQd84+sH0
ワロタ
いまだに間違えるやついるのかよwwwwww
162: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:29:09.82 ID:NEs1LWsN0
庭に生えてる草を食べるって発想がそもそもないけど普通食べるもんなのか
163: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:29:24.76 ID:9EixrNmG0
巧妙な殺人
164: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:29:34.52 ID:zjPOQBUd0
ニラは匂いがあるだろ
水仙の葉もあるの?
匂いで気づかないもんかね
165: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:30:35.08 ID:kk41mrEK0
言うほど似てないし、臭いも全然違うのによくもまあ間違えやがる
スイセンにはニラ臭はないだろうに
老人はダメだな
166: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:30:42.49 ID:kLpONva+0
根っこに小さく「ニラ」って書いてあるからよく読め
167: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:30:44.31 ID:DhDeAg+e0
というか、何で一般人がわざわざニラを栽培するん?
そして何でその近くにスイセンが生えてくるん?
スイセンってそんなにそこらじゅうに生えるものか?
誰かがわざと植えてねぇか?
スイセンの生える所でニラを栽培したのか、ニラを栽培してる所に突然スイセンが生えてきたのか…
168: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:30:47.43 ID:8GX/vtiU0
韮崎wwwwww何かの冗談かよwwwww
169: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:30:51.43 ID:hieWBxHi0
スイセン駆除しないとこの手の事件はなくならない
170: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:31:24.76 ID:FbQKeVz70
よくそこらへんにはえてるやつ食べようと思うよねw
172: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:31:56.30 ID:nS5j1pHI0
庭にあるんだから季節的に花咲いてたの見たろうに
174: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:32:13.02 ID:NH3jPf/R0
水仙食べると食中毒にナルキッソス
175: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:32:30.03 ID:bw7ldw350
183: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:35:02.78 ID:bw7ldw350
176: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:32:40.56 ID:CtHh2qU30
ニラの食用を憲法で禁止しよう
178: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:32:50.04 ID:/7uaT6gg0
最近のニラは葉が広くて、間違えやすい
臭えばすぐわかるけど
179: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:33:03.60 ID:dudrr8Gq0
ニラと水仙、似てるようで似てないよ。
間違えるなんて、ニラを食べたことないんじゃ
180: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:33:21.13 ID:fCwkMZ/m0
間違えようがない。
アホすぎる
181: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:34:19.94 ID:bw7ldw350
庭先の水仙が刈られるのはこういう事だったのか
死んだら誰のせいになるんだ?これ
182: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:34:49.76 ID:4Gx6sMUA0
うちの敷地にも混ぜこぜになって生えてきてるけど
一度も間違った事ないな。
ニラ好きなら葉を触った時にだいたい分かるだろ
189: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:36:54.63 ID:/7uaT6gg0
>>182
貧困ジジババ?が間違えて食べるんだろ
185: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:35:11.32 ID:+//3IRpT0
そもそも自宅の庭にニラなんて生えてこねえだろw
190: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:37:49.80 ID:Fy5GEIQx0
>>185
田舎は自然生えだから
どこにでも生えてくる
195: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:38:37.97 ID:oz+gwuQR0
>>190
田舎に住んだら負け
186: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:35:13.76 ID:YpPY1zCk0
知識の欠如
まさにゆとり
187: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:35:14.05 ID:f0eJq0Va0
散々ニュースでやってるのに、いまだに学習しない池沼がまたスイセン食ったのか
188: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:36:51.44 ID:8GX/vtiU0
スイセンは引っこ抜いたら茶色い皮のついた球根がある
株元が白いサヤで覆われている
品種にもよるけどスイセンの葉は中央が凹んでいるし分厚い
園芸板住人的には花がないときの見分け方はこんな感じ
192: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:38:02.07 ID:cCx3byqU0
ニラ植えた覚えがないのに勝手に生える訳ねえだろ
193: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:38:09.87 ID:1mEwT4dJ0
スイセンの葉って固そうじゃね?
194: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:38:14.03 ID:oz+gwuQR0
旅サラダ
196: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:38:39.32 ID:+AK5ADBD0
可哀想に
本当にうまいスイセンを食ったことがないんですね
198: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:39:08.30 ID:PaGacSoL0
水仙咲市
/^ヽ
{ i }
,-‐’゛ ゙̄”‘ヽ ノ⌒゙” 、,
`、.._ ヽ r’⌒ヽー, ノ’
゙’.,.ィ´ト、*,イ⌒`’,、
/ / } `` }
|_,.イ´i`ー,–‐’′
/.ヽ_,i、ノ
/ /
/ /
| / /
|| / / /}
| .| / / / /__
| |/ / / ̄ ̄,,,,-‐’
199: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:39:25.31 ID:8GX/vtiU0
そもそもニラの葉はスイセン見たく頑丈じゃないから触れば一発でわかるはず、なんだけどねぇ
飢えたジジババは何口にするかわからんから近所で見張っとけよと
200: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:39:33.48 ID:qGq7co280
韮崎の面汚しとか言われるの?
201: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:39:48.44 ID:v+K1JNmY0
ニラはそう勝手に生えないでしょ
202: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:40:16.74 ID:LIEo5o+v0
ニラって自然に生えてくるもんなの?
216: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:43:07.91 ID:Fy5GEIQx0
>>202
田舎じゃ道端、墓場
どこにでも生えますww
203: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:40:24.96 ID:bw7ldw350
204: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:40:41.99 ID:d7Fg4TJL0
スーパーでニラ買っても調理前に必ずニオイ嗅いでニラだと確信してから使ってるわ
205: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:41:12.04 ID:5ZiN8G5V0
あー早くゴールデンウイークになって1日中ニラスレにカキコしたい!
あと4日のガマン
206: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:41:15.68 ID:gCGkOmV+0
ニラは一度植えるとほぼ手間いらない。株分けすると増えるから経済的な野菜。
207: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:41:24.39 ID:WLzNjlFQ0
ニラってあまり野生で生えてるイメージないんだけど
208: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:41:42.94 ID:XaZezZ1i0
なか卯
209: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:42:04.29 ID:bw7ldw350
レバニラ炒め
210: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:42:07.17 ID:dhNBAejo0
スイセンは馬鹿が川沿いに植えたりしてるから危険なんだよな
間違って口にする危険がある
211: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:42:08.02 ID:YLjvUIhr0
ニラは自生してるよ
212: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:42:22.16 ID:BP7JDX+X0
まともにスイセンを見たことがあれば間違わんと思うが
うちの実家はスイセンとニラが混在しているが間違えようがないぞ
213: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:42:44.42 ID:DaUdOSaA0
ニラ崎なんだからニラの事くらい知っておこうよ
214: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:42:51.74 ID:q1H9VU9I0
自分の庭に何が生えてるかも理解してないのか? 大体、匂いで分かるだろ。
215: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:42:57.92 ID:PaGacSoL0
ナルキッソス
217: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:43:20.64 ID:jjKe0XkT0
年取ると鼻が悪くなるから
においがわからなかったのかもしれん
218: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:43:24.12 ID:Sl2b+3ND0
種が飛ぶから厄介なんだよね
売ってるニラですら油断ならない
232: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:45:40.86 ID:fmSuWdCA0
>>218
そうそう、種が飛んで生えてくる
隣の家のニラがうちに生えてきて、どうぞ取って食べてって言われたことある
236: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:47:07.01 ID:Jj0fhY0pO
>>218
水仙は球根でしょ
244: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:48:05.37 ID:Y2CQ3hcc0
>>236
馬鹿は黙ってろよ
219: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:43:26.27 ID:ST66TsMr0
「庭に韮生えてるじゃん!ラッキー!採って食べよ!」ってなる思考が理解出来ない
220: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:43:45.07 ID:5g0bu3BN0
地名に韮がつく市なのに何やってんだw
221: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:43:59.63 ID:QCvp/NjQ0
混ざってたら匂いかいでもわからなくね?
229: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:45:09.43 ID:BP7JDX+X0
>>221
葉っぱの質が全然違うからわかる
スイセンは何と言うかススキっぽい
222: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:44:06.70 ID:f8644EdH0
韮崎
ニラ先にしとけば良かったのにね
223: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:44:28.78 ID:zYN8a6u60
なんで店で買わないのかだな
日本がどんどん極貧になってる
野菜とか、基本は店で買うもんだろう
233: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:46:26.44 ID:+AK5ADBD0
>>223
いま山がキノコや山菜の争奪戦会場になってるの知らないだろ
241: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:47:17.09 ID:PaGacSoL0
>>223
庭で家庭菜園する方が買うよりコストかかるのだけどな
街中育ちの貧困じっちゃんニートにはわかるまい
224: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:44:43.80 ID:DY2Rq6nT0
つーかニラじゃなくてのびるに間違えてるんじゃね?
250: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:50:44.03 ID:Jj0fhY0pO
>>224
のびるを水仙やニラと間違えたりしないよ
のびるは根元がかんざしみたいな玉葱状の球型
226: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:45:01.63 ID:hxvbH0Cv0
春の風物詩
227: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:45:06.22 ID:xrnZZdBi0
ニラ畑にスイセン植えて回ってる奴がいるんじゃないか?
240: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:47:12.39 ID:2Wft7VET0
>>227
植えてまわるというより種が飛んで育つから危ないよ
230: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:45:10.28 ID:bw7ldw350
韮崎市なのにニラと水仙を間違えるとか
日本死ねでお馴染みの愛を知らない山尾志桜里を当選させた愛知県みたいだな
231: 2chのエロい人 がんばれ!くまモン! 2018/04/24(火) 08:45:28.00 ID:Ek4Ezqbp0
キノコと水仙と、どっちが強いの?
234: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:46:30.63 ID:7jyK+q0g0
ニラを摂ろうってやつがなんでスイセン知らないの??????????
237: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:47:07.24 ID:8wUb0uMG0
韮崎市民憲章には
庭には韮しか生えない、てのがあるらしい
238: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:47:08.12 ID:UTDZOSkh0
実家の裏の畑にニラ植えてるけど、畑の周りにはスイセンも生えてる
塀に囲まれた敷地内なのに不思議なもんだなあ
鳥が種を運んでくるのかね
239: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:47:09.38 ID:Ot8G1WRo0
葉だけ取ってくるから、そうして生ニラの匂いを知らないから間違える。
球根まで掘ればさすがに間違えないだろう。
242: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:47:24.78 ID:0g/DYHDg0
実際に混ざるとまぎらわしいだろうなで済む話なのに
はっきり違う!間違えるはずがない!と強弁するする奴なんなのよ
248: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:49:38.30 ID:3UqOcZCs0
>>242
わからん
単発ID一人の自演っぽいがなんのためにしているのか
243: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:47:32.84 ID:1F5s3fmv0
この時期のニラは黒いアブラムシだらけのはず。
245: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:48:37.39 ID:KYWV1wNd0
食用スイセンを開発しよう(混乱)
246: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:49:01.02 ID:pT7iMOz+0
わざと料理して振舞ってるんだろ
247: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:49:25.32 ID:WiCM69j40
スイセンごときにやられるとは
俺は小さい頃からあらゆる毒にならしてきたから大丈夫
249: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火) 08:49:45.38 ID:+6SH/7+yO
なんでニラが立てない?