4/27(金) 10:36配信
長崎市の純心女子高校に3月まで通っていた発達障害のある女子生徒(16)に、
当時の担任の女性教諭(56)が「あなたに合った学校を考えたらどうか」
などと不適切な発言をしていたことがわかった。
生徒は4月に転校し、保護者は26日、暴行や名誉毀損(きそん)、
侮辱の容疑で教諭に対する告訴状を浦上署に提出した。
告訴状によると、生徒は教諭から昨年9月以降「障害者が来る学校ではない」
「ほかの学校に行った方がいい」などと侮辱され、それが原因で適応障害と診断された、と訴えている。
学校によると、教諭は学校側の聞き取りに対し、生徒と学校生活についてやりとりする中で
「周囲のサポートを遮断するから学校生活も障害も改善されない」
「あなたに合った学校を考えたらどうか」などと発言したことを認めた。
一方で障害を差別するような言動は否定しているという。
教諭は「生徒への共感や思いやり、配慮が足りなかった。申し訳なく思っている」と話しているという。
学校側は「不適切な発言のため、心情を害する状況になり申し訳ない。
今後、当時教諭のクラスにいた生徒や保護者へのアンケートなどを行い、対応していきたい」と話した。
生徒の父親(46)は取材に「学校とは食い違いが多々ある。
次の被害が出ないよう、学校にも変わってもらいたいと思い告訴した」と話した。
保護者は25日、長崎地方法務局に人権救済の申し立てをしている。
4/27(金) 10:36配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00000030-asahi-soci
★1が立った時間 2018/04/27(金) 11:12:10.93
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524827290/
障害児教育に懸命に取り組んでいる方々
こんな侮辱を許す気ですか
あんたらのやってることは無意味、あんたらは無用の存在
そう言われているんだよ
意味不明だが
なぜ侮辱でやってることが無意味で無能という意味なのか
落ち着いて書いてみ
馬鹿か。
この親は支援学校を差別してることくらい、
スレタイだけで解るだろ
裁判を起こすというのは>>16これだと思うのよ。
発達障害の本人のためじゃなくて、その子を支えて頑張っている私たちのため
ってことか
名誉毀損を認めたら
支援学校の地位は地の底だな。
あうあうと一緒にすんなってのが
親の主張なわけだから。
じっさいアウアウなのにね。
■ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)
いわゆる空気を読むや相手の気持ちを読むことが苦手な「社会性」、相手の発言を即時に正しく理解したり、自分の思いを細かくわかりやすく伝えることが難しい「コミュニケーション面」、
そして次に起こる出来事を想像することが苦手で自分の安心したルール・環境に過度に固執しやすい「想像・こだわり」といった特徴があります。
また
「積極奇異型」
「受動型」
「孤立型」
という3つの型で分類することも支援の現場では一般的です。
全く違うように見えますが、他人や多人数のグループに上手に関われないので、
・自分のペースを押し付けるのが「積極奇異」、
・同じ理由で上手に関われないので自分を消してしまう「受動型」、
・そしてそもそも上手に関われないことを何とも思わない「孤立型」
と、現象や根っこの特性・障害は共通しています。
【 なお ”自閉症” と言っても自分から閉じこもる病ではありません。】
【 医学的に言われる ”自閉” とは ”自分目線” ということです。】
■ASD:自閉スペクトラム症
コミュニケーションや対人関係、想像力のかたより。パターン化した興味や活動など。
●空気を読むことが苦手、言葉の比喩や裏の意味がわからない。
●人との距離感が独特で、一方的だったり、拒絶的だったりする。
●好きなテーマを語りだすと止まらない、人の話を聞くのが苦手。
●過去のことはよく覚えているが、未来を想像し予定を立てるのが苦手。
●時に過去の嫌な出来事がフラッシュバックして情緒不安定になる。
●視覚、聴覚などの感覚が過敏。
●同時に複数のことを処理することが苦手。
●他者視点に立って考えることが苦手。
こだわりや限定した社会性は仕事などでプラスに働くこともありますが、コミュニケーション面の苦手さはどの職場・環境でも不利に働くことが多いのは確かです。
他の発達障害と同じく生まれてから死ぬまで基礎的な特徴は続きます。
自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群は知的には通常である人が多く、中には一部のIQが120を超えるような人も珍しくはありません。
勉強ができることから学校社会に適応して、大人になるまでは気づかれない場合も目立ちます。
ただし大学や就活、職場というコミュニケーションが複雑に迅速に求められる場で苦手感が強くなることが一般的です。
【社会】発達障害、社会人になってから診断される人が8割
仕事で問題が生じて判明 7割が職場でカミングアウトできず
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520425908/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520413762/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520400723/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520393145/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520386480/
■ひきこもりと発達障害 – 内閣府 PDF
http://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/hikikomori/handbook/pdf/1-2.pdf
・なぜ日本は「発達障害大国」なのか 国別統計で常にトップレベルの理由
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/180217/ecb1802171610001-n1.htm
・発達障害 解明される未知の世界 | NスペPlus – NHKオンライン
https://www.nhk.or.jp/special/plus/articles/20170630/index.html
・発達障害児が9万人超え 20年あまりで7倍増の理由 NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20160507_409670.html
【 他虐型ADHDの特徴 】
・極端な学歴至上主義や、在日、底辺職への強引な差別
・周囲の人を馬鹿にすることが多く他者を決して褒めない
・自分の価値観が全てで、周囲の全員にしつこく繰り返して主張し続ける
・自分の価値観以外の考え方が存在すること自体が理解できない
・自分の評価には異常にこだわる
・無理のある言い訳を繰り返して自分が悪いことは一切認めようとしない
・何でもゴリ押ししようと必死、強引に言い張って主張を通すパターンを続ける
・問い詰められると自分が被害者であることをアピールしだす
◆「石が悪い」という発想
自己正当化型ADHDの不思議な(理解されにくい)発想に、「自分が躓いたのはこんなところに石があるからだ」というものがある。「誰が置いた!」と逆切れするのは珍しくない現象だ。
▶「責任転嫁のためにごまかしている」
という風に考えるのは止めよう
▶「それほど浅薄にしか現象を理解できない脳の障害なのだ」
と考えたほうが理解しやすい
【自己正当化・他者非難(他者否定)のメリット”には以下のようなものがある】
■自分の側に『正義・公正・権限』があると思い込むことで、相手に対する影響力・正しさを実感することができる。
■相手を『悪・不正・バカ・格下』のように見下すことで、空想的な優越感や万能感に浸ることができる。
■自分自身の責任・問題点について自覚しなくても良くなる。
■相手を非難・罵倒して無理矢理にでも変えようとすることで、自分は今の自分のままでも良くなり変わらなくても良くなる(良くも悪くも自分を変えなくて良い気楽さや手抜きがある)。
■激しい怒り・興奮によって、罪悪感や侮辱感を忘れることができる。
■自分を『被害者』の位置づけに置くことで、自己憐憫に浸ったり他者の心配(同情)も得やすくなる。
■自分を不快にさせたり傷つけた相手に対して『報復・復讐』することができ、一時的に気分が晴れる。
【自己正当化・他者非難(他者否定)のデメリット”には以下のようなものがある】
■自分が相手を『非難(否定)』すればするほど、相手も自分に対してより『非難(否定)の度合い』を強めやすくなる。
■相手をどれだけ非難(否定)しても、相手が自分の思い通りに動いてくれたり変わってくれたりする確率は低い。
■相手の責任や問題点を責めてばかりだと、『欲求不満(フラストレーション)・怒り』といった不快な感情ばかりを感じてしまう。
■人間関係の対立・不仲は、強い精神的ストレスの原因になって疲労困憊する。
■表面的には相手を言い負かしたり変えたりできることもあるが、『親密な人間関係・打ち解けた会話』がなくなってしまう。
■いくら相手に対する優越感・影響力を感じられても、人間関係の中で『喜び・楽しみ・感謝・親しみ』といったポジティブな感情を感じられなくなる。
■攻撃的・不機嫌でいつも人を否定してばかり(愚痴・批判・不平不満ばかり)の自分が嫌いになったり、周囲からも敬遠されて人が離れていってしまう。
【 DQN行動・思想 】
■暴力や暴言にの正当性など無い
暴力や暴言を正当化する行為というを見かけますが、これは相手を尊重するコミュニケーションの基礎を省いた大変悪質な考え方でございます。何をどう転がそうとも暴力や暴言などの力でもってポジショニングすることは不敬です。
■加虐行為の先にある反抗心と依存心
感情的なお話ではなく、不敬な命令には強い反抗心か依存心を生み出します。反抗心が生まれれば貴方の加虐的行為は別の方面から返ってくるでしょうし、依存心を生み出せば相手を堕落させます。堕落した環境はやがて貴方を道連れにします。
■行き過ぎる加虐行為正当化の末路
しかし今回の問題としては「加虐的な行為の正当化」です。つまり「自分は加虐行為を正当なものだと思ってやっている」という状態。繰り返し、何をどう転がそうとも暴力や暴言などの力でもってポジショニングすることは不敬です。理性の範疇を超えれば、ただの身体的肉体的虐待にしかならない行為なわけです。
【今まさに起こっていると感じられる過去】
未来に弱いのはADHDと同じですが、ADHDの人が過去をうまくイメージできないのに対し、アスペルガーの人は、過去のことを今まさに起こっていることのように感じているようです。
そういう意味では、同じ「現在」に生きる者同士とはいえ、時間感覚はかなり異なります。
アスペルガーは、過去について話すとしても、あくまで現在の出来事として感じているため、ポスト・フェストゥム(あとの祭り)ではない、とされています。すでに完了したことや、未知なることとは思っていないのです。
過去のことが今まさに起こっているように感じられるリアルな体験の中には、杉山登志郎先生によりタイムスリップ現象と名づけられたものも含まれるのかもしれません。
バランスのとれた人は、過去・現在・未来をうまく行き来できると考えられます。
過去を反省することもでき、未来を計画することもでき、今に没頭することもでき、あえてクールダウンすることもできます。
その時々によって時間感覚を使い分けられるのです。
ところが、過去や未来に弱いと、生活に支障をきたします。
「わかっているのにできない」ことがもしあるとすれば、それは過去・現在・未来を自由に移動できないことが原因かもしれないのです。
例えば、家族みんなで「今夜の夕食」について話をしている時、突然、何年も前に行ったキャンプの話をしたりして皆を驚かせたとします。
このときアスペルガー症候群の子供の中では、過去のキャンプのことが現在のことのように意識にのぼっているからです。
自閉症では記憶表象に対しても距離が欠如している。そのために、しばしば現在のことがらと過去の出来事とは重なりあって体験され、意識に遠い過去の映像がたえず侵入しつづける。
その一例をあげれば、高機能者の自伝では現在のことと過去のことがしばしばモザイク状に描かれている。(Williams,1994)。これは決して文章上の工夫ではなく、自らの体験世界を忠実に再現していると考えられる。
これうちの子にも言われた
訴えたらよかったのかな
言われるには二通りあって
本人のためを思ってのことか、学校での授業や他の生徒にに迷惑をかけてるのか
後者だと発達障害に相当の理解のある学校でないと厳しいから正論
■ひきこもりと発達障害 – 内閣府 PDF
http://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/hikikomori/handbook/pdf/1-2.pdf
・なぜ日本は「発達障害大国」なのか 国別統計で常にトップレベルの理由
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/180217/ecb1802171610001-n1.htm
・発達障害 解明される未知の世界 | NスペPlus – NHKオンライン
https://www.nhk.or.jp/special/plus/articles/20170630/index.html
・発達障害児が9万人超え 20年あまりで7倍増の理由 NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20160507_409670.html
何処かおかしいか?子供のことを思えば正しいだろ。
>「周囲のサポートを遮断するから学校生活も障害も改善されない」
何があったん?
見事なモンスターペアレントだな
親が養護学校を差別してるってことかしら
そうだなー
まぁ普通の高校生なら本人に言うべきだけど
発達障害があるなら普通より幼い部分があるんだろうし
まだまだ親の責任だよね
健常者のほうが幼児性で異常らしいが
敗戦病発症するので健常者は
集団行動でなんとか強制してるだけらしい
むしろ発達ほうが正常らしいで
根拠がなんもない件
適当な発言するのやめてくれない?
それとも皆病院に入ればいいってことなの?
徴兵制受けてたら
自分が異常とは思わない
知らない方がいい
あれだ。
キチガイ(>>52)が自分の異常を認知できない、
のと同じケースではないかな?
という話
途中で責任放棄は駄目でしょう
おれのいとこは京大行ってる
あらかじめ用意された「正解」に〇×つけるのはできるし
むしろそういうのが得意な発達障害は結構いる
問題は「正解」が複数あったり、全くない現実社会で
発達障害者が適応困難に陥ること
そういう人よく居るけど
要はコンピュータなんだよね
それも俺らの卓上にあるような旧来型のw
AIが出てきたら真っ先に駆逐される一群
そして自覚のないバカは「俺は違う」と勘違いしてるんだよなw
裁判はやり過ぎ
教育委員会に言うのは私立だと意味ない?
全校生徒か、もしくはクラスメイト達、その保護者に匿名で投票してもらって決めればいい
俺は絶対に障害者と同じクラスは嫌だ
親「ウチの娘が馬鹿だとでも言うのか、侮辱だ、訴えてやる!」
「進学の夢が置き去りにされている」重度のガイジ息子の高校不合格に両親が異議申し立て
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1524746190/
ガイジって自分よりレベルの高い学校に行けるのか
訴えたら勝ちだな
単に不合格だっただけなのに
発達障害の程度によっては支援学校の方が適当なケースもあるだろ
>名誉毀損(きそん)、侮辱の容疑で教諭に対する告訴状を浦上署に提出した。
支援学校に行ってる生徒を侮辱してるだろ
これはこれで健常者差別な気もするねえ
合格点はクリアしたのでは?
知的には問題なかったんだろう
社会性が未発達なんじゃないかな
私立の学校だと規律正しさも校風として
求められることもあるだろうし
公立高校に行っとけばよかったのになぁとは思う
自分はべろーんとした公立高校に行ったから
勉強はできるけど頭のおかしい奴等なんていくらでもいた
奇声あげながら屋上の柵の外走るやつとかな
許されていたけどな
それはお客様目線からの発想
自分で受験して入ったのに、学校の方針にあとからああだこうだといいはじめたんだろ?
入学時点では試験成績は良くても発達障害までは分からなかったんだろ
たぶん中学校の担任があえて内申書に書かなかったんだろうな
>次の被害が出ないよう、学校にも変わってもらいたいと思い告訴した」と話した。
障碍を持った子はこの子だけだから心配しなくても次の被害は出ないだろう
発達障害何パーの割合でいると思ってんの?
ん?他に被害者がいるの?
入れたんだから責任もてよ
親は自分の子供を客観視しろよ
そもそもなんで受け入れたの?
さらにキチガイの親
相手のためを思う行為も、相手の受け取り方次第で通報裁判沙汰。
他人と関わることがリスク。
それでも駅校内放送で、お手伝いヨロシク!と無責任なアナウンス。
適切な発言ですわ。
>侮辱の容疑で教諭に対する告訴状
気に入らないことがあると、すぐこういうことをする、面倒な人たちだ。
人を平気で攻撃するし、嫌われていることに気付かんのやろ。
社会に押し付けるキチガイ親
責任とって親が首絞めて始末しとけ
ボケ
勉強できても人格障害のやつとかもいるから、線引き難しいよな
先生は大変だが、言ってはいかんわな
地方になればなるほど、対策が遅れているわけよ
付いていけないなら進級出来ないだろうし、進級できるなら問題ないじゃない?
発達障害の子はペーパーテストは健常児より優秀だから
ペーパーテストだけだと入試で落とせない
地方の私立なんてワケアリもガンガン入れんと採算合わない。
ただし、受験料と入学金を払ってからは、以後ほとんど儲からないから選別。
パヨクはどちらの味方すんの?
知らないふり?
教員組合vs障害者団体で強い方
じゃ、身障の辛勝、じゃなくて圧勝か。
私立の教員組合はそんなに強くない。
社会に出たらもっとキツイことも言われるだろ
まさか親の方が勝ったりして
ご本人は支援も周囲の理解も特別に必要なく、独りでやっていける、
と親御さんが考えていられるのならばそうした方がいいでしょう。
名誉棄損でんでんは、そうした立場での訴えなんでしょうから。
反訴しろ
黒髪おかっぱロングヘアーにカチューシャ
切れ長の目で成績優秀スポーツ万能
生徒会長をつとめ登下校はリムジン
家長はおじいさま執事は峰丘
生徒たちから「お姉さま」と呼ばれているやや百合入ってる娘に違いない
知能指数と発達障害は必ずしもイコールじゃないし。
大門未知子とか完全に発達障害
たしかに患者の話を聞かない、ムンテラも満足に出来ない医者も多いな
勉強が出来ても組織が苦手なことを認知していて医者を選んでいるのかもしれんが
また根も葉もないことを書いて持ち上げる
イメージするなら、
昨年、ホテルで女性従業員を襲ったとされる女優さんの息子とか
そこが焦点だわ
万引き 盗撮 いじめ
俺は先生の盗撮みつけたから
金やるから黙ってくれとか言ってたわ
そいつ新婚でクビになった ざまあ
完全に適切じゃないか
地味に大人しくしてたら良いけど 他の生徒の授業の邪魔になったりするんだろ、
本当に迷惑してるんだけど朝鮮虫けらには言葉が通じないから嫌になる
可愛そうだが周りに迷惑かけるタイプならそうした方がいい
そんなん言われるのは小学か中学だろと思い記事読まずに書き込んだ
今より先は考えてるの?手帳あるの?周りに迷惑かける程なら自活させるのに手帳は必須だよ
この頭では周りに迷惑でしかない(私的事)本当に嫌
かなよ、何をやろうがお前等の方が頭は悪い
それは変わらない
かなよ等の頭の方が悪いんだよ
殆どが私より成績と素頭が悪過ぎなのと成績良くても素頭が悪い輩までいて驚いたよ
それに長崎では純心と活水は長崎ではお嬢様学校なんだから
状況は知らんけど。
この教師の言う事は正解と思ってる。
発達障害にもいろいろあるから一概には言えないけど
集団の中にいるのはものすごく苦痛だし精神がやられる。
専門の学校の方がすくすく育つんじゃないか?
物の見方や感じ方が根本的に違う。99%の生徒が楽しいと思うことが
1%の発達障害には苦痛だと感じる。でも99%の一般生徒の合わせなきゃならん。
皆が楽しんでる中ひたすら我慢して付き合ってるのに評価されない。
それが延々と続く。地獄だぞ。
先生とコミュニケーションとれないってだけじゃね?
そりゃ、そこを求めるなら転校しようぜってなるわ。
教師の言葉の受け取り方が違ってくるかもしれないね
うちの子は・自分は発達障害じゃない、と思っていて、侮辱と受け取ったのかも
認知していて受容していれば、助言に感謝できた可能性も
認知っていうか、医者に発達障害
と診断されて高校も認識した上で
在籍してたって話じゃないの
少なくとも医師の診断もないのに
学校や教師が勝手に発達障害と
判断することはあり得ないからね
そもそもこれだと何が原因なのか
全くよく分からない
>>135
そうじゃなくて通信制高校への
転校を進めたんじゃないかな?
この子の状況は皆目不明だが、
不登校や問題行動を起こす子への
対応としてはそれがマニュアル的に
なってるが
知能は高いから勉強はよくできたが親が自分の障害を理解してくれなくて苦労したとよく言っている
普通の人が普通にできることが自分にはできなくて苦痛だ、と何度も訴えたが
自分の子に障害があると認めたくない親にずっと握りつぶされてきたらしい
親は普通校に行かせたいんだろうが子供自身はあった環境のほうがのびのびやれると思うよ
今はフリースクールとかでも理解あるし
合わない環境にいてできないことが多くなると、自分に自信がなくなって自己評価が下がり、ひきこもりになったりするらしい
デリケートな問題ではある
そうそう、そんな感じになる。
入学の時は言ってなかったんじゃないの?
んで、入学してみて学校生活送る上で
周りの生徒にも教師にも迷惑かけてわかったんじゃないかね
入学は認めたのは最低限のハードルをクリア出来てるだけ
卒業出来るのかは本人の責任
保護者に言ったんなら不適切発言にはならないかもしれないけど
もっと欲しい!これで十分だ!
そんな感じ。
アスペは糞した後の拭き取りが甘い
周りに合わせるのに全エネルギーを使って特殊能力を伸ばすエネルギーが
なくなる。それどころか潰される。プラスどころがものすごいマイナスになる。
下手したら自殺だぞ。この親は子供にそんな思いをさせたいのか?
健常者の
進化型なんだよ
健常者も
発達めざしましょうねってこと。
学校に行きにくくなるじゃないか
なにか重大な問題があって職員会議とかで
他の学校を進める方針にしたとかなら分かるけどさ
本人に言う前にまず親に相談した方がよかった
親のサポートが大事なのだから
進化できない奴が多い
その結果
発達まで脳が進化できないのが多い
特にやばい。
健常者とされているが
米国からは
幼児性が高いとされている。
すぐ家系が途絶える。
そのため脳が幼稚であり
発達まで進化できない
そのため
集団で行動するしかできない。
鈍感な幼児性の
遺伝的欠陥らしい
>>119の理由によるらしい
発達障害者は和を乱すので
集団生活には向いていない
職場にいると地獄
あ。今日遅刻します。
あなた何か言ってましたっけw
何しゃべってたか忘れました
あなた
名前なんですか?
誰だっけ?
話の魅力ないので
覚えてませんw
大人しく糞真面目なアスペではなく、他の子に絡むADHDか
このように進化する。
これを侮辱ととらえるってことは親自身が発達障害者を見下し差別してるってことだ
親は子どもの障害ではなく自分の考えの卑しさを恥じろよ
猿 <犬 <健常者 < 発達
このように進化する。
ホントに障害者の親ってキチガイが多いな
発達障害の幼児に特殊な教育をほどこす施設や
知的障害者の就職を支援する施設はあっても、
「勉強のできる発達障害の高校生」の受け入れ先なんてあるの?
通信
通信だと、子供はニコニコなんだけど、
親が家で1日中見てないといけないから、親は絶対に受け入れない。
親もどこかに押し付けたいというのはあるのだろう。教師以上に。
東大あたりが最近そういう特別プログラムを始めたらしいけど
犬<健常者
猿<健常者
らしい
しかし海外では
健常者(日本) < 発達+健常者(米国)
となり
戦争に負ける公式が成立する。
一人で学校生活が送れる生徒じゃなかったのか
そもそも何で入れたんだろう
合ってない学校に通うのはお互い不幸だと思うがね。
大人になれば本人も多少は相手に合わせられるようになるし
受け入れる側もノウハウがわかってくるけど
子供だと双方に苦痛が大きそう
全く自分と違う価値観の集団の中に放り込まれてドンドン混乱していくからだよ。
特別学校のほうがいい。のちの人格形成にも影響大。
むしろ世の中の役に立つ人になれる。
欧米ならそれ以前に個人の尊重で発言が問題なることなんてないしな
民主国家なら尚更だ
ある意味、長崎は障害者教育の場も行政が予算削減を強要して簡単に閉鎖しようとする傾向が頻繁。
あまり、住民の事にはお金かけてくれないのが長崎。
他県にいけばわかるよ。
今回の件では、シスターの姿で慈悲のないセリフをはくのが純心の宗教理念だとよくわかった。
暴行も付いてるから体罰もあったのだろう
教師の対応にも問題ありなのは間違いない
ガイジは周りを不幸にしかできないから先生は正論やで
ついでいうとガイジの親も高確率でガイジや
優生保護法の復活を切に願わずにはおれんでまったく
問題があっても許容範囲内なら出て行け的なことは言ってはいけない
範囲外だったんやろ
10時は
部品Aを56にはめて
部品Fを21に溶接
11時は
部品Aを21にさら溶接し
その後部品Fを磨く。
12時は
部品Fに部品Kをはめ込み
部品Aを半戻しにする。
これが理解できるが
発達は難しい。
生徒ももう高校生なのだから直接言って問題ないと言う人もいるが、生徒は普通の高校生ではなく、「あなたに合った学校を」と言われるレベルの発達障害者
教師もそれを身に染みて知っている訳で、生徒のことを本当に考えての発言ならば、まずは学校や保護者、関係機関などに相談して、きちんと段階を踏むべきだったのでは
少しはおるで
10時は
部品Aを56にはめて
部品Fを21に溶接 (その間に世間話をする)
11時は
部品Aを21にさら溶接し
その後部品Fを磨く。 (その間に新規開拓をする)
12時は
部品Fに部品Kをはめ込み
部品Aを半戻しにする。 (その間に集団でダンスを踊る)
これが理解できるが
発達は難しい。
このスレにも、>>174のように、同じことを繰り返してる人がいるだろ。
授業中、こういう不規則発言を繰り返して、妨げになっていたのではないかな?
単なる学力不足なら、障害に触れず、普通に学力不足を理由に転校を進めるだろう。
5人に一人が発達と言われる日本で
お前が健常であることすら疑わしいがw
自分が異常と思っていないのか?
俺は思ってるが。
「〇〇くん係」になる君、もう勉強も遊びもできないよ。奴隷。
「障害者が来る学校ではない」
「ほかの学校に行った方がいい」
学校の聞き取りに対して言ったのが
「あなたに合った学校を考えたらどうか」
笑顔で出前をとり
3台の電話を受け取りながら
新規開拓を行い
寿司を握りながら、千本桜をおどり
宴会芸を7回こなせないと
健常者でない。
基本発達。
授業についてこれないとか問題があって合う学校を勧めたのならそれは指導なんだろうけど
これはアウトな感じ
訴えるからには学校側を批判する要素があるはずだ
勉強にもついていけてるんでしょ。
こちらも重度の人たちだけで手がいっぱいだから。
生きづらいのは分かるけど、自分でがんばってもらうしかないよ」
障害者とその親「分かった!自分でがんばる!」 → その結果裁判
ってことかも。
いや、だから普通に通信制単位制
高校でしょ
うちの子をガイジと一緒にしないで!!
普通じゃないわ
プライド高いんじゃない
進学校なの?
ホント状況次第