1: ニライカナイφ ★ 2018/04/28(土) 09:26:04.07 ID:CAP_USER9
21: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:33:13.19 ID:zPjwR9jP0
>>1
.
゚ 。 __
O ` 、≡)
m o m | |
| | __ 。゚ | | ( ( /\
|, ‘゚ △丶| |___| |/ /\\
丶 ゚ _ ノ ( ≡` 、
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | J R リ ニ ア │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
28: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:34:46.18 ID:sG+qHnof0
>>1
ここまで画像へのツッコミなし
34: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:36:48.26 ID:Bzu9ciFv0
>>1
共同開発してる日本の企業や団体名は出せないの?w
本当に実在してる?w
138: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:09:50.89 ID:DZ9CSf1t0
>>34
チャンの手下のチョンが日本に会社を設立、その会社と契約したら……日本の会社と共同開発、やで、、しかも中国企業じゃないから、突っ込まれても否定出来る、
117: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:03:28.81 ID:8Kr4Xouw0
>>1
アホか?また新幹線の二の舞になるわボケ
143: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:11:53.94 ID:3/xPTAk10
>>1
日本の企業名が出てないけど
これ失敗するパターンだろ?
192: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:31:59.99 ID:glDtTEPk0
2: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:26:38.91 ID:HQEVMzY50
JAP猿が擦り寄るな
18: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:32:46.92 ID:LSQHM5q60
>>2
シナ人だったのおまえ?
皆から引かれてるよ
97: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:57:28.28 ID:hgJVV28s0
>>18
知らなかったのか
最近スレに現れてグダグダ書き込みしてるの中国人だよ
167: 百鬼夜行 2018/04/28(土) 10:22:03.20 ID:O1ye6NpG0
>>97
2010年、尖閣沖衝突事件(前から)からシナ人沢山いる
24: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:33:44.94 ID:DqGne8En0
>>2
ゴメンなさぃ(ノдヽ)
30: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:35:14.61 ID:Bzu9ciFv0
>>2
シナ猿は日本に擦り寄ってくるな
66: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:46:59.72 ID:YIhq7mvl0
>>2
中国が独自で開発できるなら日本なんて相手にするか
148: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:13:35.79 ID:NMvlm1wm0
>>2
シナ豚、嫌なら断れよ
156: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:18:05.45 ID:tEA8cZZs0
>>2 >実車実験はすでに日本で完了していると伝えた。
お前らがすり寄ってパクろうとしてるんだろ?
大人しく靴舐めとけ。
162: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:20:20.84 ID:9AgxSmz20
>>2
かわいそう
3: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:27:06.18 ID:r0yMOlfe0
韓国を加えて3か国で開発しろ
東アジアの叡智を結集させて
16: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:31:03.97 ID:+pNxaHmn0
>>3
韓国?
北朝鮮のケツ舐めとけよ
東アジアでは一番技術劣る国でロケットすら自国生産
出来ないんだから。
79年前のドイツ以下の技術しかないのが韓国
41: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:38:07.05 ID:r0yMOlfe0
>>16
今の韓国は半導体始め日本を追い抜いたところがある
絶対に韓国を入れたほうが得だから
44: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:38:37.74 ID:+pNxaHmn0
>>41
全くないからザイニチサッサト回収しろよ
47: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:40:18.75 ID:5DQwdz2H0
>>41
頭の良い人の考えだね
69: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:48:42.93 ID:azoGheOz0
>>41
いったい誰にとって得になるのか
149: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:14:53.51 ID:aoZvofBB0
>>3
?なんか技術ある?
金でもいいけど。あるの?
4: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:28:25.70 ID:QSxPcMKH0
日本にはリニアがある
別にこんなのいらない
中国が金と技術を欲しがってるだけにしか見えないが
9: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:28:54.20 ID:5DQwdz2H0
>>4
未だにこんな事言ってる奴がいるのか
22: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:33:24.59 ID:+pNxaHmn0
>>9 日本で遥か昔に思い付いて実証実験までやって捨てた
↓
中国の大学教授が思い付いた
こーゆー事だな。
17: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:32:25.08 ID:c0TD6+Kc0
>>4
いま、世界一早い鉄道は上海のリニアモーターカーです
165: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:21:04.65 ID:2+/qTQw/0
>>17
これって運行中に停電したらどうなるの?
185: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:30:02.41 ID:1Bf7WirC0
>>17
ドイツ製だけどな
45: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:39:05.49 ID:Ff9hni0X0
>>4 日本で実証実験は終わってて、リニアよりこちらの方が効率いいのに、こちらを採用しないから中国企業に売るんだよ。
リニア開発を進めた判断が間違いだったと言われるのを恐れる老害のせいで日本は衰退するばかりだ。。
88: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:55:29.46 ID:l/6SgYre0
>>45
ほんとこれ
リニア開発は日本史上最大の大損害だよ
関係者に自腹を斬らせるべき
150: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:14:58.71 ID:7Bncq6HC0
>>45
これマジなん?
82: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:54:05.28 ID:l/6SgYre0
>>4
現実を直視しろ、どアホウ!
96: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:57:09.22 ID:yxQtXocJ0
>>4 電気、大食いのリニアはいらない。
さらに、
赤石山脈の下にトンネルを掘る。バカジャネーノ、
197: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:34:38.83 ID:+H0Li3jL0
>>4
浮上式のリニアは運用コストが高いんだよ
浮上式じゃないリニアだと地下鉄を中心に普及してるけどもね
5: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:28:34.42 ID:TeHanf/60
日本の技術をすべて提供するアルよ
6: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:28:35.10 ID:qpvmzg+X0
報道の自由が無い国の妄想記事を出されても困る
7: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:28:39.17 ID:7qkYz+920
詐欺ぽい
51: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:41:15.92 ID:U1qBTWaf0
>>7
んだな
179: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:27:54.28 ID:glDtTEPk0
>>7
最近の中国よくやるよねこういうの
ギリギリ実現可能なそれっぽいアイデア出して、実際試験機まで作ってデモまでやってみせて、金がある程度集まったところでプロジェクトは破綻しましたとか言ってトンズラするってパターン
8: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:28:48.75 ID:yCofbwJl0
何度も立てるようなフェイク記事か
10: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:29:06.70 ID:ZPnQ1A1n0
中国に協力を仰ぐ部分が欠片もねえ。
11: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:29:10.40 ID:TtAtxJGJ0
日本ですでに技術が開発されてるってだけだろ
なんでそれが日中共同開発につながるんだよ
それとレコチャイはタイトルに入れろ
そうすりゃこんなスレ見ないから
時間の無駄
12: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:29:48.63 ID:e5yMuV7n0
空気浮上式
ホーバークラフトのことか
バカチョン
48: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:40:43.86 ID:XqQBY23a0
>>12
ペリカンがどうとか言ってるからおそらく地面効果を併用する
79: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:53:40.65 ID:b3OmrjjS0
>>12
>>14
成田の廃止された新交通やろ。
13: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:30:22.41 ID:OQQdyhml0
日本と共同って、日本のだれ?
また、道路跨ぎバスみたいな詐欺でしょ。
33: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:36:41.99 ID:+pNxaHmn0
>>13
実験じゃなく運行してる
「成田空港第2ターミナルシャトルシステム」でググれ
80: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:53:45.58 ID:iWpDSXjL0
>>33
日本のオリジナル技術じゃないぞ。オーチス社の技術だな。
104: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:00:05.03 ID:z8pp2M4L0
>>80
もとがGMというのも面白い
14: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:30:28.39 ID:nx/1Ql5F0
> 実車実験はすでに日本で完了していると伝えた。
日本のどこで実験したんだ?
15: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:30:42.99 ID:d9f8jZhA0
技術のタダ乗りは共同開発とは言いません
19: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:32:52.28 ID:lqWzJDGu0
どこだ?
20: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:33:12.35 ID:JkI9r5pL0
これってリニアのことですか?
リニアは500km/h達してるよね?
それとも何年も前の記事?
60: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:44:06.94 ID:M4aCpj2J0
>>20
昔話題になった、エアロトレインのことだと思う。
23: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:33:30.90 ID:RyjzoN4H0
中国を入れない方がイイと思うけど・・・
25: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:34:13.07 ID:m90HA2k60
ダイソン
26: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:34:27.06 ID:gJxywhy00
中国は最早かつての中国にあらず
今後は仲良く暮らしていこう
40: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:37:42.68 ID:+pNxaHmn0
>>26
中国がザイニチと朝鮮人を殲滅してくれれば仲良くしてもいい
58: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:43:36.78 ID:IMd+/Fzh0
>>40
日本人は他力本願だな
27: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:34:35.97 ID:XCcUNkNn0
ネトウヨがまた負けたのか
哀れだな、かわいそうだな
55: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:42:43.15 ID:YIhq7mvl0
>>27
バカめ
29: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:35:02.85 ID:X6h+rYJ10
あの、また誰かシナに余計な事したんですか・・・?
31: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:35:19.66 ID:S9FtDgOg0
盗んだ技術で走り出すw
32: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:35:53.54 ID:iLZ0UuzW0
中国は爆発技術を担当
35: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:36:49.99 ID:TfXBpeZz0
こんなことにエネルギーを費やすよりも
どこでもドアの開発に力を注いだほうがいいとおもう
36: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:36:58.05 ID:DhdSqdO40
日本の技術を盗んでく、かと思ったら支那人の発想がベース?
話は終了だ。
37: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:37:09.57 ID:ncHmO7320
また詐欺か
38: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:37:25.44 ID:wF5Ksg4P0
東北大学でやっているエアロトレインのことか?
39: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:37:32.86 ID:D8+u2LJe0
気違い敵国に関わるな(´・ω・`)ボケ
どれだけスクランブル発進してるのか理解しとるのか!敵国な敵国
42: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:38:10.82 ID:i16fAWyi0
さすがに新幹線で懲りてるよな?
43: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:38:35.74 ID:v0/UUWNI0
日本のどこと組むんだよ
中国人が金集めるために嘘ついてるだけだろ
46: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:39:24.45 ID:TeoO+/xV0
中国はインドネシア高速鉄道開発で忙しくて
こんなことしてる場合じゃねーだろ
49: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:40:56.41 ID:rDCkDewe0
シナチク愛に溢れる伊藤忠や三菱しか思い浮かばない
52: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:42:01.69 ID:SPN0vCJM0
>>49
少なくとも鉄道会社系ではないな
空気浮上は研究してない
50: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:41:03.22 ID:cLZtwdst0
抽選ながら金取ってる山梨リニアは営業運転してるようなもんだよな。
もうすでに述べ20万人以上乗ってるし。
53: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:42:12.69 ID:7f2kLPwP0
別にスピードとかどうでもいいからすぐ乱れるダイヤをなんとかしろ
54: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:42:23.57 ID:cMpby1hD0
たしかに電磁力で浮上させるより省エネかな
56: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:42:43.58 ID:coCqbVbo0
ググったら東北大学のエアロトレインって奴かな
国内がリニア一辺倒なら中国と協業もありだろう
57: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:43:03.83 ID:h6zRUwH10
新幹線は丸紅とカワサキだっけ?
59: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:44:01.24 ID:zPnNkNW50
中国はもはや日本に用無しなんだから関わるなよ
61: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:45:09.10 ID:X4YPKfIB0
62: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:45:53.05 ID:5fN9yeMu0
日本ですでに完成してるやつじゃん
共同開発じゃなくて後のりだろ
63: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:46:08.06 ID:OQQdyhml0
なんだこのスレタイ、東スポか。
64: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:46:10.93 ID:cuUUoO790
リニアでええんちゃうん
65: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:46:13.78 ID:+BgegUDN0
チャイナボカンの爆風で浮上するのかな?
67: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:47:43.57 ID:el88CY+R0
共同とかやめろ
考えたやつは死刑!
68: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:48:42.57 ID:LySKfCin0
リニアも含め浮上式って走行中に一応地面に接触しても衝撃受けにくい構造になってるのかな
高速走行中にトラブルで浮力を失ったら大惨事になるとかないよね
70: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:48:47.57 ID:YtBt1YY40
107: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:00:19.50 ID:88q+zOAO0
>>70
(σ・∀・)σゲッツ!!
71: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:49:08.19 ID:uWazQrHN0
飛行機は空気浮上式なんだがね
72: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:50:07.72 ID:3ZwjdCEs0
地面効果の利用だろ。
いづれにせよ新規軌道が必要で、日本に引けるとこはないだろ。
海外でやるなら中国が最大の敵だろが、
それゆえの共同開発狙いだろ。
しかし政治力のない日本。結局ノウハウだけとられて分裂。
海外じゃ中国の単独受注になるだろ。
73: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:50:21.93 ID:aPOzzu+I0
これカスピ海のヨーグルトだろ しってるしってる
74: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:50:35.43 ID:aApWFcSY0
上が中国に技術盗ませるために仕組んでるとしか思えねえな
75: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:50:57.73 ID:bZs+cn0U0
空気浮上式と聞いて
銀河鉄道999を思い浮かぶ人
116: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:02:43.41 ID:88q+zOAO0
>>75
あれは超次元機関ボイラー搭載で
300万コスモ馬力
76: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:51:07.16 ID:XHzqiA0N0
これ前北大の教授が提案してた奴じゃね?
77: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:52:49.12 ID:924qYHVtO
失敗したら穴に埋めればいいか
78: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:53:17.36 ID:LySKfCin0
ホバークラフトタイプの高速艇とかあるのかな
エアシューターみたいに壁で覆われてないと速度がでないのかな
81: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2018/04/28(土) 09:53:48.02 ID:kYHxHMf70
詐欺かな?
83: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:54:31.05 ID:JnrMV+O90
タイミング悪いな
朝鮮半島が共産化するのに
84: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:54:54.14 ID:z8pp2M4L0
ここまでエアロトランなしかよ...
85: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:54:55.06 ID:UVwUQoyG0
86: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:54:59.14 ID:TzfurhjV0
技術力 日本95% 中国5%
労働力 日本90% 中国10%
注目度 日本30% 中国70%
利益率 日本20% 中国80%
安部「これからも、日本と中国がともに発展できるように力をあわせて云々・・」
近平「世界よ、これが中国だ!」
87: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:55:14.49 ID:uWazQrHN0
シナと共同開発? 空気みたいな話だな、空気の様に消える。
99: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:57:44.18 ID:l/6SgYre0
>>87 もう技術力では中国に負けているのが日本なんだよ
ただし、研究ではなく、品質や精度を維持する点での現場レベルでの技術者は日本は優れているので
中国の頭脳と日本の技術者で組むのがベストとされる
もっともデータねつ造事件があったけどね
89: 懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M 2018/04/28(土) 09:55:33.79 ID:uClVFZpu0
,. -‐-、 ,.- 、
/ i /, ヽ.
/ ハ├──-//i i
,’ / ソ::::::::::::::::::ヽ、! |
i /:;:::::::::::::::;:::::::::::::::ゝ、____ノ
〉–‘ /:/、__;:ィ::ハ::、_;:!:::i:::ハ::〈
i::::::::/::::::ハ_ニ;、,レ レ、_;、ゝ::::|:Y
ハ:::::::レヘ::i’ rr=-,´ r=;ァハソ:::ハ =ャ
|::::::::ノ:::l:|〃 ̄  ̄ l:::::|::ノ
ノ:::::::::::::ハヽ、 ‘ー=-‘ ノ::::i:::( =ャ
イ:::/::::::/:::イヽ>, -r=i’:´イ:::ハノ
〈rヘ:::::!::レ´ `y二」ヽレ’:::〈 うそくせえwwwwww
レ’Y ! 〈〉 i ヽ,ソ
ゝ、 、_イ |イ
7 ̄/ , , | |
,..-/ / / ハ ヽ!
90: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:55:36.44 ID:IBH7JbJG0
10年くらい前 宮崎のリニア実験線跡地でテストしてた羽の生えた列車かな?
羽の分で面積は3倍くらい必要になるし日本には向いてないと思ってたけど中国でならありか?
130: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:06:24.99 ID:H0fi+8XT0
>>90
地価の高い日本で3倍の面積がいるとかまったく非現実的だな。
トンネルも巨大になる。
建設コストがリニアの何倍にもなる。
地を這うプロペラ機みたいなもんで騒音もすごい。
どう考えても日本には向かない。
だだっ広い大陸向けだな。
日本はリニアでいくしかないだろう。
91: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:55:41.64 ID:SDwp2Clp0
道路をまたいで走る超大型バスと同じ匂いがする
92: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:55:47.18 ID:bwKrjVoE0
世界最速で空中浮遊!こうご期待です(ガッツポーズ
93: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2018/04/28(土) 09:56:05.02 ID:kYHxHMf70
ライブドアの子会社かな?
94: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:56:09.29 ID:7l0AKL9e0
これから中国だな
95: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:57:07.55 ID:EO3fpkdv0
結婚前、どん臭い嫁とゲーセンでエアホッケーやって
俺はほとんどなんも打ち返してないのに自殺点で負けて
ムキになってラケット(?)投げつけられたのは今ではいい思い出。
しかもそれすら俺に当たってねぇしw
まぁそういうの全部含めて愛してるんだけどねw
えと何の話だっけ?
電車?中国
まぁ仲よくよろしくやってくれ
98: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:57:31.60 ID:IG9H91xj0
日本で実車実験? どこがやってんの?
100: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:58:31.25 ID:aw0DqKxQ0
◆
アメリカに
リニア新幹線 プレゼントしたばかりなのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう
ポチが暴走してる。
101: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:58:36.82 ID:9mrWwEjI0
また川崎なのか?
102: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:59:18.66 ID:PzJSqIgP0
ブレーキが弱そうな印象だけど、どうやるの?
103: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 09:59:53.44 ID:1KpK8smz0
ネット愛国者はもう諦めて首吊った方が良いんじゃないのw
105: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:00:12.66 ID:umlQOEkH0
またまた出資金詐欺じゃないのか?w
106: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:00:13.67 ID:jHIihnUW0
共同開発?
108: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:00:52.88 ID:BKlhOpM60
技術を貰うんですよね?中国から
114: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:02:18.37 ID:l/6SgYre0
>>108
そういうことになるな
日本のリニア開発者は国賊だらけの寄生虫だから
109: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:00:53.77 ID:aw0DqKxQ0
またまたまたまた
鉄道技術 盗まれて 終了・・・・・・・・・・・・・・・・・
今の中国の鉄道技術
そもそも 日本のものなのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・何回 騙されても 学習能力 ゼロ == 安倍下痢増。
110: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:01:11.54 ID:dboZl/MxO
リニアいらねーなw
111: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:01:14.50 ID:MI7h/qRK0
何度騙されたら分かるんだ
馬鹿
112: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:01:41.86 ID:fuK+2JCU0
まーたチャンコロが日本の文系にすり寄ってきたか 二匹目のドジョウ
113: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:02:04.78 ID:XF9BI/Gf0
東京大阪がこれで1時間になるなら今のリニアの意味無いね。
115: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:02:28.07 ID:UTqlP+Ao0
中国は消費者であればいいんだよ
118: 〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc 2018/04/28(土) 10:03:32.01 ID:gtgd7S8t0
126: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:05:12.18 ID:+KEgKKFo0
>>118
詐欺なのに実物まで作る行動力が恐ろしい
119: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:03:50.47 ID:dFbICvfk0
夢の扉?
120: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:03:55.98 ID:DYuTYYWF0
日本と共同といっても日本政府ともJRとも書いてないだろ。
東北大学のエアロトレインを共同開発するんじゃないの?
やればいいよ。研究すれば何か成果が出るかもしれない。
121: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:03:56.31 ID:xNzIox1N0
エアロトレインなら地震の際に側壁への接触による破損がどうしても防げないから地震の多い日本ではリニアしかないって結論出たやつじゃなかったっけ
中国なら大破してもすぐ埋められるから大丈夫だろ
122: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:03:56.33 ID:9mrWwEjI0
つか日本側のソースがないようだが
123: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:04:38.52 ID:H5CccWV40
日本には全くメリットのない話ですな
124: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:04:51.01 ID:6bZ5aUWH0
水上滑空する輸送機さえないのに陸上でやるってか?
開発の順番が間違ってる
125: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:04:55.96 ID:aw0DqKxQ0
◆
哀れな 安倍・・・・・・・・・・・・・もう 世界各国から ATM。集団リンチのサンドバック状態。でも
御満悦。
カマってもらえるだけ ウレピー・・・・・・・・・・・ 精神病な安倍晋三。
どこまで
いつまで
日本の高速鉄道技術 差し出せば 中国に盗まれている事 理解するのでしょう???????
127: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:05:23.79 ID:ydJ702Sj0
やめろって
バカかよ
128: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:06:02.94 ID:rqTLvlF00
>>実車実験はすでに日本で完了していると伝えた。
どこでやってるんだ?w
129: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:06:09.17 ID:DZ9CSf1t0
ペリカンが滑空する、、表面効果船…カスピ海の悪魔…なのか、
高速で走ると浮力出来て車輪が浮く…駆動力が伝わらない 新幹線とかは車体形状でじめに押し付けているんだが、
リニアで加速して 車体を浮かすのに磁力で無くて府を使うんかな、結構デカイ羽根が要るんだが、
また詐欺かよ
131: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:06:53.43 ID:TSN3gY9r0
利害関係者が書き込んでるのか何をムキになってるのだろうか
132: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:07:04.91 ID:OcPWnN3v0
懲りないのかにぶいのかあほなのか
133: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:07:39.71 ID:nVoGeo0H0
日本の大学に中国人いっぱいいるし日中の大学同士で共同研究が始まっても何も不思議じゃない
だがJR や日本の車両メーカーはどうかなぁ
海外市場ではライバル関係だし
もし共同研究するとなると日本の新聞が計画段階で報じてるはず
152: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:16:31.57 ID:rqTLvlF00
>>133
日本の国立大学の理工系研究室でも教授から学生まで全員中国人なんてのもあるもんな
134: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:07:45.47 ID:bTwdwGlQ0
新幹線で懲りてないのか
135: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:08:26.26 ID:NN6LpHsJ0
中国はこの手の投資詐欺が横行しているんだってね
136: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:09:27.47 ID:rhSEbbsg0
チャイナマネーでリニア技術かわれようとしてるのね
どーせゴミなんだから売っちゃいなよ
137: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:09:28.83 ID:WWUQquzV0
中国と共同にする意味あるの?
中国は技術盗む以外に何か出来るのか?
139: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:10:05.82 ID:VAUIZvGC0
また技術をはぎとられて残るはカスのみ。
140: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:10:19.89 ID:FblC1Cvs0
新幹線で全く学んでねえな
完成したらワシらが作ったって全て持っていかれて
メイドインチャイナとして世界中に売り込むの見え見えなのに
141: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:10:31.29 ID:kkhSIN690
空気で浮くってどんな列車なんだろ?リニアなら解るが
142: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:10:46.96 ID:ylh6vYRm0
東北大の教授のなら地面効果で浮上する奴だな
磁気浮上式リニアは線路にコイルを敷き詰めるから
銅線だけでもアホみたいなコストになるし保守も大事
地面効果だとコンクリだけの路面なので中国大陸には向いてる
144: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:12:23.66 ID:aPOzzu+I0
スピードは出るかも知れないけど横壁にぶつかって大事故になるんじゃね
145: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:13:13.14 ID:/ArbWeWE0
最後は手塚修の世界になるのさ
無駄な抵抗はよせ
146: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:13:20.27 ID:NIH0neXq0
失敗が約束されている事業。川重がまた尻尾振るのか?
147: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:13:35.32 ID:6bZ5aUWH0
マグニチュード8の突き上げる衝撃でフライハ~イ!
151: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:15:22.86 ID:PugB4LB90
あのカスピ海のおばけと呼ばれたエクタノブランの陸上版か
153: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:17:04.92 ID:wsR62TYB0
このために麻原生かしてたのか
174: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:25:36.83 ID:H0fi+8XT0
>>153
実はホワイトベースも麻原の力で飛んでいるという説もある。
154: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:17:30.74 ID:TXS5JGxH0
乗客の身体検査に3時間かかります
155: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:17:34.64 ID:wd2CZGAk0
>日本と中国が共同で開発か
>実車実験はすでに日本で完了している
なんでパクる前提で話てるねんwww
157: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:18:16.74 ID:TLaOOsOy0
報道元がシナな時点で無いわ
158: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:18:24.67 ID:rhSEbbsg0
地面を走る飛行機なんでしょ?
実現するわけないじゃんwww
人類は鉄道までよ。
こんな危険でゴミだわ。
売れるなら売っちゃいなよ
169: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:24:04.30 ID:H0fi+8XT0
>>158
土地が広くて安くてトンネルもなしならこれもありなんだけどね。
いずれにしても日本では日の目をみないから売ってもいいのかもしれんが。
159: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:19:17.01 ID:HbvAT7CJ0
160: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:19:17.63 ID:muZeJVsI0
コイルもレールも盗まれる大陸中国では最適ということか
161: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:19:44.01 ID:lSneKYtq0
カスピ海の怪物の事だろ?
176: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:27:38.67 ID:Wkllifu1O
>>161
地面すれすれに浮くドローンは アニメででてくる
パトロイヤーかな
163: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:20:21.49 ID:jzHRLKu30
日本はモテモテですね
164: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:20:46.02 ID:fp4gZ02s0
日本に開発させて中国独自技術として世界に安値で売り歩きたいってことだよな
166: 〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc 2018/04/28(土) 10:21:54.64 ID:gtgd7S8t0
186: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:31:07.47 ID:75KKHtDT0
>>166
雨とか台風の時の向かい風に弱すぎて運休が大発生しまくるだろう。
リニアはほとんどトンネルらしいから建設費用が高くついても定時運行できるとかそんなオチになりそう。
168: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:23:13.86 ID:aP7rRJ+W0
エクラノプラン?
177: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:27:47.53 ID:BZMhCHOa0
>>168
あれも水面限定だったな
そのうえ、ほぼ実験機扱いのまま展示物みたいになってしまった
独裁国家が本気でとりくんでそこまで
170: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:24:19.90 ID:H2/ZwiEJ0
※Record China
171: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:24:44.51 ID:BZMhCHOa0
オーストラリアにも似たような鉄道計画があるが
詐欺だと思う
172: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:25:21.81 ID:LAvsxD5E0
動画が全然出てこないけど1件だけ見つけた
昔テレビで紹介されてた奴
ブーーーーーーんって凄いな音してたw
でも音の問題を解決すればかなり面白そうだね
173: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:25:29.86 ID:X8OmFKnB0
共同開発じゃなくて日本の研究を中国が横取りします宣言じゃないの
175: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:27:17.09 ID:LAvsxD5E0
>>173
日本人が金出さないからそうなるんじゃね?
187: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:31:15.37 ID:BZMhCHOa0
>>175
詐欺だから金出さなくていいよ
オーストラリアは用地買収してそれを証券化転売して回すなんて言って
幾らかは現実味が出てるが、スマートデイズをより巨大凶悪にした物にしか見えん
178: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:27:51.82 ID:yda3Odr5O
嫌だ。
中国人には何も見せたくない。
教えたくない
中国人は日本から出ていけ。
180: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:27:54.38 ID:RwnRPtka0
このスレには
ちょっと憤青と在日が多すぎる
日本は中国と韓国に技術をこれ以上与えないようにする
これに尽きる
195: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:33:42.24 ID:BZMhCHOa0
>>180
日本とって言うけど政府と組んでるわけじゃないからな
ペーパーカンパニーでも所在地が日本なら日本企業と共同開発と言える
本当に言うだけ
181: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:28:59.61 ID:OYdAwYN70
また脳天気な官僚が女をあてがわれたのかな?
182: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:29:41.74 ID:Wkllifu1O
たしかジャッキチェンが
その下をくぐり抜けるスタントをやるんだよな
183: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:29:47.91 ID:z8pp2M4L0
頼晨光教授って、エアロトレインの小濱教授と同じ東北大学流体学研究所にいたんだよね
研究室は違うけど
184: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:29:49.98 ID:3ShRNtiu0
日本と中国じゃ共同の意味が違うんだぞ
188: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:31:21.86 ID:efVnw1Zu0
なんで中国いれるんだろ?
技術的にすごいって訳でもないのに
189: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:31:25.26 ID:d9o2w1y20
原理はホバークラフトを線路上で走らせるんだろ
好きにしろ
190: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:31:31.99 ID:pUYcC1Uh0
売国やめろ自民党
191: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:31:33.43 ID:428g6D7O0
日本と中国が共同で開発??
ゲェェェ
∧_∧ _____
(ill´Д`) /;;;;:::::::::::::::::/
ノ つ!;:i;l 。゜・ ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ,ハ ゲエェェェ
と__)i:;l|;:;::;:::⊃ |: ̄\;;;;; (,,/⌒ヽ
⊂;::;.,.’;;;;’::.:.;::.⊃ |: |: ̄ ̄ 〉 ~
|:::.._|__ U゛U_|
ゲボァハーッ
/:;:;:``丶、、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;``T;:;:ー――;:;:”;:”;:´ ̄;:;|
/三’ー- 、:;:;:;:;:;|:;:;:;:;:___;:;ョ――彳
!三、 r=ぅ` ̄ ̄,二、 _Z三三ミ’、
,’ミ’^  ̄ ゛ー’ -ニ,三三三;}
lミ,! ‘´ ̄`゛ヾr’_ 、_,-‘ ” ゛゛ ” ‘ ’ヾ三三ム、
{ミ! `、二ニ’` =キ ー‐–_;彡’ }三シT’i|
ヾ! ,ィ: :.、` ̄´ ,}三/i Y/
l ! /(_ ,,..ノヽ }三リ レ/
{ l, / `”´ ヽ }三、_ノ
`’、 ’ fエェェェz、、 ’, 彡z‐ミ、
ヽ ゛トミ二二≧) ; i シ} ヽ、
ヽ `’ー’-‘-‘‐’′ノ ,’ / / /:.ヽ
ゝ.丶 ̄ ̄´ ‘” ノィ” / /:.:.:.:.ヽー 、
/イ`i 、 ___,. ィ゛´ヽ’,/ /:.:.:.:.:.:.:.) ,}、
_,. -―ァ’ /:.:.l 丶 :.:.:.:hj. / /:.:.:.:.:.:.:./ / 丶、
_,. – ‘´ { ヽ:.:.:ヽ ヽ、 } / /:.:.:.:.:._,.:-‘゛ / \
193: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:32:18.90 ID:PCWhuAOC0
でも事故ったら埋めるんでしょう?
194: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:32:45.47 ID:ji5btaSP0
国は様々なチャンネルを持っている
外交、経済、文化、科学、交流…
握手したから仲が良いわけでも無い
口を聞かないから仲が悪いわけでも無い
一部のチャンネルの表面を切り取ったメディア情報が正しいわけでは無い
196: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:33:53.06 ID:ZWmn2Wxq0
大事故の際の自動埋め立て機能付き
198: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:34:43.09 ID:5Yf3Ybhd0
日本のリニア新幹線の技術を中国にプレゼントするっていう
売国政策の話か?
199: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:35:19.77 ID:/7Ke7g5d0
目先の金目当てで中国と組むと、あとで国内大手から発注なくなるぞ。
200: 名無しさん@1周年 2018/04/28(土) 10:35:53.92 ID:DXATq93S0
走るレールガンwww